
在留資格・ビザ(行政書士)・海外法務労務の専門家集団☎ 044-299-7218
1.ワクチン証明書保持者に対する入国後行動制限の一部緩和(1)緩和内容入国後4日目以降(最短)は、受入責任者の管理下において、活動計…
日本への入国・帰国後は、日本入国・帰国前に滞在した国・地域に応じて、検疫所が確保する宿泊施設での待機/自宅待機等での待機が義務付けられていま…
2021年10月1日より、永住許可申請には了解書の提出が必要となりました。※2021年9月30日までに申請したものについては、追加の提出…
2021年9月27日付けで、水際措置(検疫)が変更となりました。詳細は以下の通りです。1.原則全ての入国者(日本人を含む…
高度な金融知識を持つ外国人材(金融人材)に対して、優遇措置が拡充されました。概要は以下の通りです。1.ポイント制における特別加算…
Q:私は、高度専門職の在留資格で日本に滞在している外国人です。妻と子供と一緒に暮らしています。なお、妻と子供は、家族滞在の在留資格を持っ…
Q:私は日本に滞在している外国人で、同じ国出身の妻と日本の企業で働いています。1年前に出産した妻は現在産休中ですが、そろそろ職場復帰を検…
Q:日本企業で働いている外国人です。今は「技術・人文知識・国際業務」の在留資格で滞在していますが、転職により年収が大幅にアップしたこともあり…
Q:パチンコ店を経営しています。先日アルバイトの募集をしたところ、外国人からの応募がいくつかありました。念のため採用できるかどうかネット…
前回、前々回に続いて在留カードの見分け方について説明します。昨年年末、出入国在留管理庁のウェブサイトで在留カード等読取アプリケーションの…