ブログ

子の出生による在留資格取得許可申請について教えてください。

外国人 ビザ

Q:子の出生から既に60日経過していますが、在留資格取得をしていません。手続について教えてください。
なお、パスポートは国籍取得手続き(オーストラリア)に時間がかかるため、まだ申請できていません。

A:出生から60日を超えて在留資格取得をしていない場合、オーバーステイで特別受理扱いとなり、具体的には①在留資格取得(短期滞在)②在留資格変更許可申請(短期→家族滞在)の2段階をふむ必要があります。
申請取次不可のため、代理人(母又は父)が直接入管へ出頭し手続を行ってください。
尚、パスポートはなくても手続きは可能ですが、審査の過程でパスポートの交付を受けるよう指示を受けることもあります。

在留資格・ビザ・海外法務労務の行政書士等の専門家集団シンシアインターナショナル

関連記事

  1. 家族滞在で在留する子どもの在留資格 ~父の帰任が決まったケース~…
  2. フィリピン国籍の外国人を雇用する場合の留意点(2)
  3. 大学・専門学校卒業後のアルバイト
  4. 高度専門職のメリット ~家事使用人を雇用する~
  5. 日本版高度外国人材グリーンカード(永住許可の改正案)
  6. 在留資格「介護」が加わります~介護福祉士~
  7. 帰国困難者に対する在留諸申請の取扱いが変わります
  8. Landing refusal to prevent the s…

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP