ブログ

外国子会社から受け入れるエキスパットの高度人材認定について教えてください。

Q:北米子会社よりエキスパット(執行役員)受入を予定しています。
本人が妻子の他、妻の母も一緒に連れてきたいと希望していますが、呼び寄せの要件を教えてください。
尚、高度人材ポイント表で70点はクリアしています。

①高度専門・技術分野と高度経営・管理分野のどちらも該当するが、どちらで申請すべきでしょうか?
②給与は現地払いでも問題ないですか?
③3歳の子供がいるが、子供が7歳になった時母は継続在留することが可能でしょうか?

A:①どちらも該当するのであれば、どちらで申請しても構いません。
②給与現地払いで問題ありません。
③子供が7歳になると母の在留要件を満たさなくなります。母に付与される在留期間は1年ごとの更新です。

(2015年1月 東京入管)

在留資格・ビザ・海外法務労務の行政書士等の専門家集団シンシアインターナショナル

関連記事

  1. 技能実習制度の経過措置について
  2. 外国人が日本に再入国する場合に必要な手続(水際対策)
  3. 在留カードの見分け方①
  4. フィリピン国籍の外国人を雇用する場合の留意点(1)
  5. 在留資格「高度専門職」が受けられる優遇措置とは
  6. 外国人 ビザ 文系学士・情報処理系業務の場合の取り扱いについて(技術・人文知識…
  7. 外国人 ビザ 高度人材(高度専門職)のポイント(年収・年齢等)減少について
  8. フィリピン国籍の外国人を雇用する場合の留意点(2)

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP