ブログ

雇用時の在留カードの確認

Q:外国人の採用時には在留カードのチェックを必ず行っています。
しかし先日、テレビで「偽造在留カードが多く出回っている」というニュースを目にし、不安になっています。
在留カードの確認の際に活用できるサイトや情報はあるのでしょうか?

A:近年は偽造の在留カードの精度も向上しており、パッと見では偽物か分からないものも多く出回っています。
新入社員や自社で外国から招聘した外国人であれば偽造の在留カードであることはほぼありませんが、中途採用やパート、アルバイトで外国人を雇用する場合はその在留カードが本物かどうかを確認する必要があります。

この確認にあたっては、出入国在留管理庁が提供している偽造防止確認サイト「在留カード等番号失効情報照会」を利用してチェックされることをおすすめします。
在留カード番号と有効期限を入力すると、実在する在留カード番号かどうかが確認できます。

但し、実在する在留カード番号を利用した偽造在留カードも存在するため、法務省入国管理局ホームページ内「『在留カード』及び『特別永住者証明書』の見方も参照の上、慎重に確認しましょう。

関連記事

  1. 1年以内に再入国できなかったとき
  2. 中途採用(転職)の場合、入管に申請や届け出は必要ですか?【就労資…
  3. 在留資格認定証明書の有効期間に係る新たな取扱いについて
  4. 外国人が日本に再入国する場合に必要な手続(水際対策)
  5. 建設特定技能受入計画における報酬額の認定について
  6. 外国人 ビザ 高度人材(高度専門職)のポイント(年収・年齢等)減少について
  7. 外国人技能実習機構の組織変更について
  8. 中国渡航前検査及び健康コード申請 の最新措置について(2022年…

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP