ブログ

大学・専門学校卒業後のアルバイト

Q:今年の3月に日本の大学を卒業する留学生です。
日本企業から内定をもらっていますが、入社日が5月1日のため、それまでアルバイトでお金を稼ぎたいと考えています。
留学の在留期限は2022年8月30日ですし、資格外活動許可は既に持っているので、アルバイトをしても問題ないと考えていますが、大丈夫でしょうか。

A:残念ながら、大学卒業後はアルバイトをすることはできません。
資格外活動許可を受けるためには、現在有している在留資格に関する活動を行っていることが求められます。
しかし、大学を卒業してしまうと、たとえ在留期間が残っていたとしても、もはや「留学生」とは言えません。
そのため、「現在有している在留資格に関する活動」を行っていないことになり、上記要件を満たさないことになってしまいます。

大学卒業後の活動には、くれぐれもご注意下さい。

関連記事

  1. 外国人 ビザ 米国弁護士を日本で受け入れる場合の手続について教えてください。
  2. 高度専門職の永住許可要件の改正について
  3. 永住許可申請時の添付書類の追加
  4. 雇用時の在留カードの確認
  5. 外国人材を新卒採用する際に確認すること
  6. 日本版高度外国人材グリーンカード(永住許可の改正案)
  7. 家族滞在で在留する子どもの在留資格 ~父の帰任が決まったケース~…
  8. ”技術”と“技能”の境界とは ~その1~

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP