ブログ

外国人の新規入国制限の見直しについて

現在、外国人の日本への新規入国は、「特段の事情」がある場合に限り、認められています。

下記(1)から(3)のいずれかに該当する新規入国予定外国人については、2022年6月10日より、日本国内に所在する受入責任者が、入国者健康確認システム(ERFS)により所定の申請を完了した場合、「特段の事情」があるものとして取り扱われることとなりました。
(1)商用・就労等の目的の短期滞在者(3月以下)
(2)観光目的の短期滞在者(旅行代理店等を受入責任者とする場合)
(3)中長期滞在者
※上記(2)については、「青」区分の国・地域から入国する方に限定されます。

詳細は、こちらをご参照下さい。

関連記事

  1. 技能実習イ(企業単独型)の2号移行要件について教えてください。
  2. 高度専門職 VISA 高度人材(高度専門職)への変更を受けるには?
  3. 外国人 ビザ 高度人材(高度専門職)のポイント(年収・年齢等)減少について
  4. 日系四世の更なる受入れについて(特定活動)
  5. 特定技能における受入れ見込数の見直し及び制度の改善について(令和…
  6. 海外子会社への出向に伴う在留資格の更新手続きについて
  7. 外国人 ビザ 在留カードへの漢字併記を希望する場合の手続きについて教えてくださ…
  8. 「技術・人文知識・国際業務」の在留資格で許容される実務研修につい…

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP