ブログ

特定技能で定める届け出について(2)

<随時届出について>
届出の種類により、「特定技能外国人が所属する機関が提出すべきもの」と「登録支援機関が提出すべきもの」に分かれます。

特定技能外国人が所属する機関が提出すべきもの
・特定技能外国人に関する随時届出
・支援計画の変更に関する随時届出(※支援の全てを登録支援機関に委託している場合も含む)
・特定技能外国人を受け入れることが困難な事由が生じたとき 等

②登録支援機関が提出すべきもの
・登録支援機関登録簿に掲載された内容に変更が生じた
・登録支援機関としての活動を休止・廃止した
・(休止後に)登録支援機関としての活動を再開した 等

詳細な情報は、こちらをご参照下さい。

関連記事

  1. 1年以内に再入国できなかったとき
  2. 外国人材を新卒採用する際に確認すること
  3. 特定技能制度で定める届出について(1)
  4. 昨年1月1日時点で日本に住所を有していない外国人社員の在留資格更…
  5. 技能実習制度の経過措置について
  6. 技能実習を最長の5年行うために(監理団体)
  7. 「企業内転勤」の在留資格を持つ従業員の取り扱いに際して注意すべき…
  8. 技能実習生は何名受入可能でしょうか(企業単独型)

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP