ブログ

特定技能:提出書類の省略について

以下の機関においては、在留資格「特定技能」の在留諸申請に際し、一部の書類の提出を省略できるようになりました。

1.対象機関
過去3年間に指導勧告書の交付を受けていない機関であって、かつ以下のいずれかに該当する機関
(1)日本の証券取引所に上場している企業
(2)保険業を営む相互会社
(3)高度専門職省令第1条第1項各号の表の特別加算の項の中欄イ又はロの対象企業(イノベーション創出企業)
(4)一定の条件を満たす企業
(5)前年分の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表中、給与所得の源泉徴収票合計表の源泉徴収税額が1,000万円以上ある団体・個人

2.提出を省略できる書類
(1)特定技能所属機関概要書(参考様式第1-11号)
(2)登記事項証明書
(3)業務執行に関与する役員の住民票又は特定技能所属機関の役員に関する誓約書(参考様式第1-23号)
(4)労働保険料の納付に係る資料
(5)社会保険料の納付に係る資料
(6)国税の納付に係る資料
(7)法人住民税の納付に係る資料
(8)特定技能外国人の報酬に関する説明書(参考様式第1-4号)
(9)徴収費用の説明書(参考様式第1-9号)
(10)雇用の経緯に係る説明書(参考様式第1-16号)

関連記事

  1. 日本版高度外国人材グリーンカード(永住許可の改正案)
  2. 帰国困難者に対する在留諸申請の取扱いが変わります
  3. 外国人材を新卒採用する際に確認すること
  4. 大学・専門学校卒業後のアルバイト
  5. Regarding gradual measures to vi…
  6. フィリピン国籍の外国人を雇用する場合の留意点(1)
  7. 高度専門職のポイント加算(対象となる中小企業)
  8. NEW 水際対策緩和について

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP