ブログ

New!水際対策強化に係る新たな措置について(2)

2.外国人の新規入国制限の見直し
以下のいずれかに該当する外国人は、「特段の事情」があるものとして、日本への新規入国が可能となる。
・短期滞在(商用)で滞在する者
・在留期間が3か月の就労系在留資格で滞在する者
・長期滞在者

要件
・日本国内の受入責任者(入国者を雇用、招聘する企業等)が業所管省庁に申請書式(誓約書及び活動計画書等)を事前に提出し、その審査を受けていること。

備考
・受入責任者から業所管省庁への申請の受付は、2021年11月8日午前10時から開始。

関連記事

  1. フィリピン国籍の外国人を雇用する場合の留意点(1)
  2. 外国子会社から受け入れるエキスパットの高度人材認定について教えて…
  3. 高度専門職 VISA 高度専門職の「研究実績」加点
  4. 過去に来日した技能実習生を再度招へいしたいけど問題はありますか?…
  5. 水際対策について(2022年6月1日以降)
  6. Regarding gradual measures to vi…
  7. 海外子会社社員を研修で受け入れる場合の留意点
  8. 飲食店やコンビニ店で働く在留資格

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP