ブログ

新たな外国人材受入れ!在留資格「特定技能」の創設

2019年4月からの開始を目指し、新しい在留資格「特定技能」が創設される予定です。

この在留資格は、今まで、就労系の在留資格としては「技能実習」でのみ認めていた

いわゆる現業業務をすることが可能となる在留資格です。

そのため、現業業務を担う人材の不足に悩む産業や企業様にとっては、非常に大きなインパクトをがある在留資格の新設となります。

2018年10月の最新の情報では、

・介護 ・ビルクリーニング ・素形材産業 ・産業機械製造 ・電気、電子機器関連産業 ・建設業 ・造船、船舶工業

・自動車整備 ・航空業 ・宿泊業 ・農業 ・漁業 ・飲食料品製造業 ・外食業 の14分野が対象となるとされております。

 この在留資格を適正に活用するためには、在留資格に関する正確な知識が必要です。

行政書士法人シンシアインターナショナルでは、在留資格関連の申請手続きを専門でおこなっております。

在留資格に関するご相談、お問合せが御座いましたら、行政書士法人シンシアインターナショナルまで。

 

 

 

関連記事

  1. 外国人 ビザ インターンシップ(特定活動)について、1年を超える活動は可能でし…
  2. 在留資格認定証明書の有効期間について(最新)
  3. 高度専門職 VISA 高度人材(高度専門職)への変更を受けるには?
  4. 永住許可申請時の添付書類の追加
  5. 日本版高度外国人材グリーンカード(永住許可の改正案)
  6. 水際対策(2022年5月12日時点)
  7. 昨年1月1日時点で日本に住所を有していない外国人社員の在留資格更…
  8. NEW 水際対策緩和について

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP