ブログ

新たな外国人材受入れ!在留資格「特定技能」の創設

2019年4月からの開始を目指し、新しい在留資格「特定技能」が創設される予定です。

この在留資格は、今まで、就労系の在留資格としては「技能実習」でのみ認めていた

いわゆる現業業務をすることが可能となる在留資格です。

そのため、現業業務を担う人材の不足に悩む産業や企業様にとっては、非常に大きなインパクトをがある在留資格の新設となります。

2018年10月の最新の情報では、

・介護 ・ビルクリーニング ・素形材産業 ・産業機械製造 ・電気、電子機器関連産業 ・建設業 ・造船、船舶工業

・自動車整備 ・航空業 ・宿泊業 ・農業 ・漁業 ・飲食料品製造業 ・外食業 の14分野が対象となるとされております。

 この在留資格を適正に活用するためには、在留資格に関する正確な知識が必要です。

行政書士法人シンシアインターナショナルでは、在留資格関連の申請手続きを専門でおこなっております。

在留資格に関するご相談、お問合せが御座いましたら、行政書士法人シンシアインターナショナルまで。

 

 

 

関連記事

  1. 高度専門職のメリット ~家事使用人を雇用する~
  2. 外国人 ビザ 文系学士・情報処理系業務の場合の取り扱いについて(技術・人文知識…
  3. 特定技能制度で定める届出について(1)
  4. 高度専門職 VISA 4月から留学生を新卒採用します。卒業証書が3月下旬になるそうです…
  5. 高度専門職の永住許可要件の改正について
  6. 在留資格認定証明書の有効期間に係る新たな取扱いについて
  7. 特定技能で定める届け出について(2)
  8. 検疫所が確保する宿泊施設で入国後3日間待機を求める指定国・地域(…

最新のお役立ち情報

お役立ち情報一覧

シンシアの書籍

PAGE TOP